日本人ビジネスマン・社会人伝道準備祈り会 7月報告
7月7日、カークランドにて、「ビジネスマン&社会人を対象にしたミニストリー」にフォーカスした祈り会、話し合いの時が持たれました。
参加メンバー: ドン・ライト先生、鈴木先生、中西先生、中西先生の義兄様、上野兄姉、マター姉、ジョン・シップマン兄、鳥原正、知子
本ミニストリーの対象者、性質、展開の方法、このミニストリーの宣伝方法が主たる議題としてあがり、それぞれに建設的な意見が出され活発かつ深い話し合いが持たれました。
1、 本ミニストリーの対象者
日本人:主としてビジネスマン、社会人、その家族(永住者、駐在員不問)
もたれる各会合の性質により、交わり自体は分けたほうが賢明。テーマにより合同も可能。
2、 性質
駐在員、永住者の枠を超え、さらに教会の枠を超え、各自の特徴を生かした方法で相互援助しながら、ミニストリーを行っていく。クリスチャン同士の暖かい励まし合いの会とするのも重要。
神様の恵みが、現実社会に生きている私たちの毎日の生活の中に流れていくような「枠組み」を、様々方法で構築していく。決して上目線で「教える」のではなく、人生を共に走るメイト、友として周囲の人に神様を紹介しながら交わりを持っていくミニストリーにしたい。
3、 展開の方法
各自が既に着手している小さなミニストリーを、互いに援助しながら育てていく。その時々に、そのスモールグループが集合し、互いに交わりをしながら更なる大きな「枠」を構築していく。例えば、土曜補習校の送迎時間を上手に使った交わり会を持つ、ビジネスマンの心身共の健康管理を専門家から学ぶ講演会、ビジネスマンの「大人グループ」が、これから社会に巣立つ「若い世代」J×Jを招待し、互いに建設的な影響を及ぼし合える交流会を行う、等。アイディア次第で色々なことが可能です!
4、 本ミニストリーの宣伝方法
可能な筋にアプローチして存在を知ってもらう(教会でのアナウンス、興味のありそうな方にメーリングリストでお知らせを送る、等)
また、ウェブ上にサイトを作り、興味を持つ人が気軽にアクセスできる環境を用意する。コンタクト用のボタンをサイトに置き、求める人の取りこぼしがないような形を準備する、等。
驚くばかりの人たちが、様々な求め、必要を伝えておられます。私たちも、それらの方たちを何とかして神様の愛につなげていけるようなメッセンジャーになりたいものです。終りが近いと感じられる今、ぬるま湯に浸り、神様から「あなたはどこにいるのか」、更にこの後「あの時どこにいたのか」との語りかけを聞くことがなく、「忠実なしもべよ」と言っていただけるように、互いに熱心に祈り働いていきましょう!
The words of the wicked are like a murderous ambush, but the words of the godly save lives.
Proverbs12:6
Leave A Comment